どうも!quiです。
『闇の炎に抱かれて消えろ』という言葉をご存知でしょうか?
知ってる人はかなりのオタクであることは間違いありません。
僕のような厨二病の人には知ってる人も多いかもしれません。
「闇の炎に抱かれて消えろってなに?」
「元ネタは?」
そんな悩みを抱えている方に向けて今回は、『闇の炎に抱かれて消えろ』について詳しく解説していこうと思います。
この記事でわかること
・闇の炎に抱かれて消えろの元ネタ
・闇の炎に抱けれて消えろの使い方
・闇の炎に抱かれて消えろ(Hey Siri)

闇の炎に抱かれて消えろ 元ネタ
『闇の炎に抱かれて消えろ』という言葉の元ネタは「テイルズオブデスティニー2」に登場するジューダスの秘奥義の決め台詞です。
こちらの動画をご覧ください。(1:28〜)
「「塵も残さん! 行くぞ! 浄破滅焼闇!」
「闇の炎に抱かれて消えろ!!!」

か、かっけぇ・・・
闇の炎に抱かれて消えろ 元ネタ②
『闇の炎に抱かれて消えろ』の元ネタは実はもうひとつあります。
それは、アニメ『中二病でも恋がしたい!』に登場する富樫勇太が使用していたセリフです。
こちらの動画をご覧ください(00:12〜)
完全にこちらが後続で、ジューダスのパクリオマージュであることは間違いありません。
「富樫勇太」を演じる声優が「福山潤」ということもあり、完全にルルーシュに聞こえますね。
闇の炎に抱かれて消えろの使い方
『闇の炎に抱かれて消えろ』は日常会話で使用することが出来ます。
例えば、このような会話で使用することが出来ます。



よろしくね!



こちらこそ!
闇の炎に抱かれて消えろ!



おはよう!



おはよう!
闇の炎に抱かれて消えろ!
日常で『闇の炎に抱かれて消えろ』はこのようにして使うことが出来ます。
使用することは出来ますが、100%、変な人扱いされるか気持ち悪がられるのでおすすめはしません。
『厨二病の人』、『変な人』とファーストコンタクトで認知させるにはこの上ないセリフであることは間違いありません。
ちなみに僕は心の底からカッコいいと思って使用しています。
最後に:闇の炎に抱かれて消えろ(Hey Siri)
『闇の炎に抱かれて消えろ』とHey Siriに言ってみました。



Hey Siri!
『闇の炎に抱かれて消えろ!』



○○○!
さあSiriはなんと言ったのでしょうか。
答えは自分で決めポーズしながら叫んで確認してみて下さい。
※周りに誰もいないところで叫ばないと変人扱いされます。
これであなたもダークフレイムマスター。
ではまた!


コメント